« ALT(N先生)との授業  [3・4年生] | メイン | 6年生理科実験 »

2021年5月12日 (水)

調理実習:スクランブルエッグ

6校時が始まってすぐに,

6年生のKさんから家庭科室に招待されました。

そこには,

6年生が自分で作ったスクランブルエッグがありました。

M2 これは,Mさんが作ったスクランブルエッグです。

撮影もMさんです。

調理法を見ると,

卵に牛乳と塩と胡椒を入れて味付けをしたそうです。

自分でもスクランブルエッグを作ったことはありますが,

牛乳・塩・胡椒を入れて作ると卵の味が引き立つことを

知りました。料理は,マジックですね。

子どもたちの感想です。

2_4

〇自分で作ったスクランブルエッグはおいしかったので

家族に作ってみたい。

〇今度作るときは,胡椒の量を工夫してみます。

〇自分で作ったスクランブルエッグはおいしかったので

兄弟にも食べさせたい。

〇いつも卵焼きは作るけれど,

同じ卵でもスクランブルエッグは違う味でした。

[保護者の皆様へ]

子どもたちはみんな自分で調理したので,

そのうちに家でも作ってくれるかもしれません。

ぜひ,催促してください。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • P1150253
  • P1150250
  • P1150239_2
  • P1150236
  • P1150232
  • P1150228_2
  • P1150217
  • P1150210
  • P1150172
  • P1150171
  • P1150167
  • P1150084_2