« ちょっといいお話 | メイン | 7月の新刊本 »
本日の給食は,
〇白ご飯
〇かいのこ汁
〇町内産かんぱちのごま照り焼き
〇ゆで野菜
〇牛乳 でした。
「かいのこ汁」とは,何ぞや。調べてみました。
「粥(かゆ)の子」がなまったもので,
お盆の時期に出す精進料理の一つのようです。
かごしまの郷土料理でもあるそうです。
そして,町内産のかんぱち。
塩味が効いた白身がおいしかったですよ。
それに反して,さっぱり味のゆで野菜。
おいしい組み合わせの一皿でした。
今日もおいしい給食に感謝です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント