10月11日の給食
本日の給食は,
〇町内産新米ご飯
〇沢煮椀(さわにわん)
〇サバのピリ辛焼き
〇切り干し大根のサラダ
〇牛乳 でした。
沢煮椀(さわにわん),初めて食べました。
どんな料理か調べてみると,
もともとは猟師の料理だったようで,
豚肉と千切りにしたたくさんの野菜と合わせて
調理されたメニューです。
しかし,それなら「沢煮」でいいのではと思います。
「椀」がつくからには,何かの意味があるのでしょうね。
サバのピリ辛焼きは,
唐辛子(とうがらし)で味付けされています。
そんなに辛くなかったので,子どもたちも大丈夫でしょう。
切り干し大根のサラダには,
干し大根のうまみが出ていました。
大根は,サラダに合います。
今日もおいしい給食に感謝です。
明日から,5・6年生は宿泊学習です。
給食でつけた栄養で,
2日間乗り切ってください。
コメント