2022年2月21日 (月)

掃除で学校をきれいに!

外国の学校では,

子どもたちではなく

専門の方が掃除をすると聞きますが,

本校では子どもたちが掃除をして

学校内外をきれいにしてくれます。

Syougakkou_souji

ちなみに,本校では

異年齢集団の縦割り班で

掃除をしています。

異年齢グループなので

年上のお姉さんや

お兄さん達が

下の子にやさしくていねいに

掃除の仕方を教えてくれたり

助けたりしています。

最後に,

先生達も掃除をしていることを

申し添えます。

2月21日の給食

本日の給食は,

 〇 白ご飯

 〇 野菜と鶏のみぞれ煮

 〇 ひじきとクルミの炒め煮

 〇 牛乳    でした。

0221_2

野菜と鶏のみぞれ煮。

シンプルな調理で変化した

大根おろしが入ることで

料理の雰囲気が大きく変わります。

大根おろしの力に驚きです。

そういえば,

今朝のラジオ番組でJAの方が

大根を使った料理で

大根おろしが一番ですと言っていました。

この方にとっても,

この野菜と鶏のみぞれ煮は,

合格だと思います。

ひじきとクルミの炒め煮。

海のものと山のものの

組み合わせがおもしろいです。

どちらも体にいい食材です。

今日もおいしい給食に感謝です。

今朝の様子(国見小)

今朝の気温は,0℃でした。

いつもより強い冷え込みです。

0221

しかし,子どもたちは

明日のなわとび大会に向けて

練習をしています。

明日が楽しみです。

2022年2月18日 (金)

2月18日の給食

本日の給食は,

 〇 わかめご飯

 〇 肉とじゃがいものうま煮

 〇 わかめときゅうりの酢の物

 〇 牛乳        でした。

0218_2

わかめごはん。

ご飯に彩りを添えるわかめが,

味のアクセントになっています。

肉とじゃがいものうま煮。

短くしたら肉じゃがですが,

「うま煮」という言葉があることから

ただの肉じゃがではないことが伺えます。

おいしい具材がたくさんの

栄養満点のメニューです。

わかめときゅうりの酢の物。

体に優しい具材が酢で味付けされています。

あと一人分追加をしたいぐらいです。

今日もおいしい給食に感謝です。

くにみっこ集会(1年生)

今朝のくにみっこ集会は,

1年生の発表でした。

本来ならば,体育館でする予定でしたが

まん延防止等重点措置適用期間中のため

ZOOMを使って発表しました。

Zooma02182

1年生は,

早口言葉や子犬のマーチの演奏を

堂々と発表してくれました。

P10600812

各教室で見ていた子どもたちからは,

大きな拍手をもらいました。

音楽室まで聞こえたかな?

1年生のみんな,いい発表でした。

きっとたくさん練習したんでしょうね。

よくがんばりました。

今朝の様子(国見小)

今朝の気温は,2℃でした。

昨日より,1℃低い気温です。

そのせいでしょうか。

いつもは,

うるさいぐらいの鳥の声が

築山から聞こえてくるのですが,

今朝は静かです。

0218

子どもたちは,

今日もなわとびの練習をしています。

よく見ると,

6年生が1年生に跳び方を教えていました。

いい光景です。

やさしい6年生,ありがとう。

2022年2月17日 (木)

デジタルシティズンシップ教育

本日,肝付町教委主催の研修会で,

「デジタルシティズンシップ教育」について

オンラインで学びました。

021722

提案した企業の方の話を聞いて,

実際にソフトを使ってみて,

子どもたちがデジタル社会における

マナーや危険事項について学ぶ

いいソフトだなと感じました。

ゲーム感覚で学んで

結果が数値として出ることが

今の子どもたちに合っています。

2月の学校便り(国見小)

2月の学校便りをお届けいたします。

Gakkoudayori202102 gakkoudayori202102.pdfをダウンロード

2月17日の給食

本日の給食は,

 〇 チョコチップパン

 〇 ミネストローネ

 〇 元気の出るレバー

 〇 牛乳    でした。

0217_2

パンは,

いろいろな食材と組み合わせることで

料理としての幅が広がりますね。

食べたあとの指についたチョコが

ちょこっと気になりました。

ミネストローネの主役である

スパゲッティ。

これも,

いろいろな食材と組み合わせることで

料理としての幅が広がりますね。

元気が出るレバー。

鶏肉のレバーと鶏肉の組み合わせでした。

レバーの食感が気になる子どもは

いなかったでしょうか。

栄養がある食材なので

しっかり食べてほいいものです。

給食で,元気をチャージできました。

今日もおいしい給食に感謝です。

今朝の様子(国見小)

今朝の気温は,3℃でした。

昨日と同じ気温ですが,

今朝はとにかく寒い。

冷たい風が吹いています。

子どもたちは,

今朝も元気よく活動しています。

0217

太陽が顔を出したら,

少し寒さが軽減されるので

早く出てこい,太陽さん!と

願っています。

最近の写真

  • P1140704
  • P1140573
  • P1140550
  • Img_6697
  • Img_6696
  • Img_6592
  • Img_6552
  • Img_6551
  • Img_6541
  • Img_6538
  • Img_6537
  • P1140255