2022年4月 7日 (木)

始業式・入学式

【始業式】

始業式では,新学年のスタートにふさわしく、

子どもたちのいきいきとした顔をたくさん見

ることができました。

「児童代表の言葉」では,6年生のHさんが

次の3つの目標を力強く発表しました。

 ① 友達と仲良くすること

 ② ボランティアをがんばること

 ③ 勉強をがんばること

すばらしい1年になるように,目標に向かっ

てがんばってほしいと思います。

P1060355_2

【入学式】

本年度は,12名の子どもたちが入学してき

ました。

入学式では,良い姿勢でお話を聞くことがで

きました。また,来賓の方々の「おめでとう

ございます。」の言葉にも,「ありがとうご

ざいました。」としっかりとお礼を言うこと

ができました。 

これからたくさんのことを楽しくお勉強して

いきましょう。 P1060402

 

2022年3月29日 (火)

卒業生からの記念品

国見小第54回卒業生から,

卒業記念品として

デジタル時計をいただきました。

Photo

みんなが通る廊下に掲示して

使わせていただきます。

卒業生のみなさん,

そして保護者の皆様,

ありがとうございました。

成人式の時に,

この時計を観に来てくださいね。

2022年3月28日 (月)

修了式・離任式・PTA花束(国見小)

3月25日金曜日に

修了式と離任式をしました。

修了式では,

1年生から5年生までの5名に

修了証書が手渡されました。

0325

その後,

1年生のWさんが

この1年間でできるようになったことを

たくさん発表してくれました。

Photo

みんなこの1年間で

たくさん成長しました。

来年が楽しみです。

修了式後は,

離任式が行われました。

0325_2

本校からは,

4名の先生方が挨拶をされました。

離任式では,

児童代表のKさんが,

先生方に心温まるメッセージと感謝の言葉を

届けてくれました。

Kさん,ありがとうございました。

先生方の

新天地でのご活躍を祈願いたします。

離任式後は,

PTAから,

花束とメッセージをいただきました。

PTAのみなさん,

ありがとうございました。

2022年3月24日 (木)

第54回卒業式(国見小)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため

来賓の参加制限,1・2年生はお休みという

体制で行いました。

厳かな雰囲気の中,

卒業生・在校生共に

立派な態度で

卒業証書授与,メッセージ交換,

校章旗の受け渡しなどができました。

うれしいことに,練習の時以上の

頑張りを見せてくれたこどもたちでした。

6年生のみなさん,

卒業おめでとうございます。

来賓の方々,保護者の皆様,

ありがとうございました。


写真をいくつか紹介します。

① 会場入り口

0324

② 会場ステージ

  花がきれいです。

0324_2

③ 卒業生作品1(オルゴール)

03242

④ 卒業生作品2(習字)

03242_2

⑤ 卒業生合唱

Cimg03802

⑥ 卒業生合唱ピアノ演奏(6年生Mさん)

Cimg03842

⑦ 在校生合唱

Cimg0374

⑧ 校歌ピアノ演奏(5年生Kさん)

Cimg03912

2022年3月23日 (水)

3月の学校便り(国見小)

3月号を掲載いたします。

ぜひ,ご覧ください。

Gakkoudayori202203 gakkoudayori202203.pdfをダウンロード

3月23日の給食

本日の給食は,

 〇 麦ご飯

 〇 もずく中華スープ

 〇 お祝いクレープ

 〇 いわしの梅肉大葉フライ 

 〇 ゆで野菜

 〇 牛乳     でした。

0323 

デザートは,お祝いクレープでした。Photo

令和3年度最後の給食です。

すべてが美味しくて,全て完食いたしました。

肝付町給食センターの皆様,

いつも美味しい給食をつくってくださり

ありがとうございました。

毎日の給食が楽しみで,大満足の日々でした。

本当に,ありがとうございました。

2022年3月22日 (火)

3月22日の給食

本日の給食は,

 〇 米粉パン

 〇 麦のスープ

 〇 グリルチキンカツ

 〇 牛乳     でした。

0322_2

今の時代,

米粉パンがあることで,

パンのバリエーションも広がります。

麦のスープ。

他にもベーコン・タマネギ・ニンジン,

コーン・枝豆・ブロッコリー・パセリなど

たくさんの具材が入っているので

栄養満点です。

グリルチキンカツ,

名前や見た目から高級感を感じます。

味も同様です。

今日もおいしい給食に感謝です。

明日で,

令和3年度の給食も終わりになります。

南日本新聞:子供のうた

3月22日付けの南日本新聞

「子供のうた」欄に

本校Mさんの詩が掲載されていました。

Sinosann2 ※この記事は,南日本新聞からの引用です。

ランドセルへの感謝の気持ちが込められた詩です。

ランドセルを使うのもあと一日ですね。

朝の様子

今朝の気温は,8℃でした。

冷たい雨が降り続けており,

肌寒い朝です。

0322

予想通り,

桜の花がどんどん咲き始めました。

国見山をみると,

山桜がはっきり見えます。

2022年3月18日 (金)

卒業式会場準備第1弾

5年生と先生方が,

卒業式に向けて

体育館の内外とトイレ等の

掃除や設営を行いました。

0318_5

無事に会場設営の第1弾は,

終了しました。

第2弾は,花入れになります。

5年生のみんなと先生方,

ありがとうございました。

最近の写真

  • P1140704
  • P1140573
  • P1140550
  • Img_6697
  • Img_6696
  • Img_6592
  • Img_6552
  • Img_6551
  • Img_6541
  • Img_6538
  • Img_6537
  • P1140255