先ほど,
桜の開花をお知らせしましたが,
次は,発芽のお知らせです。
なぜか,ヘチマが発芽しています。

それだけ,暖かいということでしょうか。
今日の暖かさで,桜が開花しました。

探してみると,
校内の2本の桜が,花を咲かせ始めています。
うれしい春の便りです。
残りの木は,連休中に咲きそうです。
本日の給食は,
〇 白ご飯
〇 割り干し大根のうま煮
〇 小松菜のゴマ和え
〇 牛乳 でした。

割り干し大根のうま煮。
中学3年生のリクエスト給食で
あげられてもいいメニューです。
他の野菜の味を割り干し大根が
包み込んでいるようです。
小松菜のゴマ和え。
主役は小松菜ですが,
脇役のもやしやピーマン,ゴマも
良い役割を果たしています。
今日もおいしい給食に感謝です。
給食は,残り2回となりました。
今朝の気温は,17℃でした。
雨と風が強い朝です。

しかし,10時過ぎに
晴れ間が見えてきました。
天気予報通りになりそうです。
昨日3月17日,
「ようこそ!夢の街へ」
というテーマで,
4年生が段ボールを使って
製作していました。
下の写真は,製作途中の様子です。

6名で図工室全体を使い,
自分の思いを表現しようと
いろいろな工夫をしていました。
みんな,いい表情をしていましたよ。
さて,できあがりは,
どうだったでしょうか。
1年生が,
たまねぎをしゅうかくしました。

一人2こずつもちかえるようです。
ぜひ,
りょうりのぐざいにくわえてください。
6年生が企画・運営した逃走中2022が,
昼休みに行われました。
ハンターの6年生が,
多くの在校生を捕まえに行きます。

赤〇の児童が,ハンターです。
在校生は,とにかく必死に逃げます。
そして,6年生は必死に追いかけます。
結果として,
たくさんの子どもが
捕まることになりましたが,
みんないい表情をしていました。
6年生のみなさん,
楽しい遊びを企画・運営してくれて
ありがとうございます。
在校生にとって
いい思い出ができました。
この日,6年生は,
校舎内の掃除もしてくれました。
ありがとうございました。
本日の給食は,
〇 コッペパン
〇 ポークビーンズ
〇 フルーツクリーム
〇 牛乳 でした。

コッペパンは,いつもより小さめです。
ポークビーンズは,
名前の通り豚肉と豆がメインのスープでした。
他の具材も相まって栄養満点です。
フルーツクリームは,
程よい甘さの味付けでした。
今日もおいしい給食に感謝です。
給食も,残り3回となりました。
職員室と事務室前の壁と天井が,
淡いピンク一色です。 ⇩

ふだんの状態は,こちらです。 ⇩

その理由は,
ツルコザクラが太陽の光を受けて
花びらの色が反射しているからですね。

事務のM先生が教えてくれるまで
気がつきませんでした。
貴重な情報,ありがとうございます。
幻想的な雰囲気で,
自然と幸せな気持ちになります。
こういう楽しみ方もいいですね。
今朝の気温は,12℃でした。
校庭を歩いていて
コブシの花を見つけました。

1年生の学級園近くでは,
チューリップの花が
どんどん咲いています。

花を見つけて,うれしい朝でした。